Headtherapy

新感覚ヘッドセラピーとは?

脳疲労を取り除くihaのヘッドセラピーは、気になる部分に触れていなくても、からだがふわっと緩んで整う不思議な感覚があります。それは、優しい繊細なタッチが神経レベルから心身の緊張・こわばりを解き緩め、自律神経のバランスをも整えるから。
ヘッドセラピーでからだを緩め整えたあとアーユルヴェーダトリートメントを行うことで、それぞれの施術効果を高めます。

まず「あたま」から、の理由

からだは筋膜という薄い膜組織で繋がっています。表層から深層まであらゆる組織を包み、姿勢や動作を支えることから「第2の骨格」とも呼ばれています。

筋膜は柔らかく弾力性がある反面、からまりやすい・癒着しやすいという特徴があります。
長時間の同じ姿勢や偏った動作、ストレスなどで水分が失われると、周りの皮膚や筋肉にくっつき固くなってしまうのです。
筋膜が癒着すると、筋肉のスムーズな動きが阻害されるため、血液・リンパの流れが悪くなり体のだるさやむくみなどの不調が起こります。また、全身が筋膜で繋がっているので、一部の癒着が他の場所にも負担をかけることになり、離れたところでコリや痛みが生じることもあります。「凝っているところを一生懸命マッサージしてもすぐ元に戻ってしまう」というのは、原因となる癒着にアプローチできていないためかもしれません。

癒着が生まれやすい複雑な構成の頭蓋骨

この筋膜の癒着、特に起こりやすいのが「頭」です。
頭は日常の動作で自然と動くことはありません。さらにはスマホ・PCの長時間利用やストレスなどの影響から、特に強く緊張・硬さが出やすい部分だからです。また、頭蓋骨は23個のパーツによって構成されていますが、その繋ぎ目はギザギザと複雑なため、もともと癒着が起こりやすい形であることも関係します。

普段あまり触ることのない頭。硬さに気付かないまま放置してしまうことでさらなる悪化に繋がることも。

だから、からだを整えるには、まず頭のコンディションを整えることが大切なのです。

頭の施術でからだが変わる

ヘッドセラピーでは、筋膜の癒着を取り皮膚の動きを良くするアプローチをします。

頭蓋骨は骨の繋ぎ目をわずかにスライドさせながら、膨らんだり萎んだり呼吸のような動きを一定のリズムで繰り返していますが、筋膜の癒着や姿勢・咀嚼の癖によって歪みが生じるとその動きができなくなります。

ヘッドセラピーで皮膚の滑走性が高まると、この頭蓋骨本来の動きがスムーズになり滞っていた脳脊髄液の循環が促進されます。毎日脳でつくられる脳脊髄液は、からだを健やかに保つために大切な体液のひとつ。その循環が促進されることで血液・リンパの流れも良くなり、自律神経のバランスが整ってきます。これにより、だるさや頭痛、不眠、首肩コリなど様々な不調の緩和が期待できるのです。